多くの情報サイトではシロアリ駆除業者のレビューや料金を比較し、おすすめの業者を紹介していますが、注意が必要です。特に「最も推奨されている業者が危険である」という点に留意してください。
その理由は、多くのレビューや比較サイトが自身のサービスを宣伝する目的で作成されているため、評価が偏っていることが多く、実際の選択基準とは異なることがあるからです。
さらに、このような誤解を招く宣伝は、その企業の倫理観の不足を示しており、不良なサービスを受けるリスクが高まる可能性があります。
【参考】仲介業者の悪質宣伝広告による誤認・被害相談が続出してます
このページでは、口コミ・評判サイトの宣伝に騙されないために注意することを具体的な事例で説明しています。
【参考】この店の評価おかしくない?
シロアリ駆除業者ランキングが危険な理由
口コミや比較サイトにある業者ランキングが危険な理由について、
まずは、自作自演の業者比較サイトで消費者庁に指導を受けた例について紹介します。
比較サイトで自作自演=修理業者に措置命令-消費者庁
同庁によると、両社は電気機器や鍵、パソコンなどの修理サービスを提供。自社サイトに「年間実績10万件以上」「お客様満足度93%」などと、大幅に水増しした数字や実施していないアンケート結果を掲載していた。受注実績に国土交通、防衛両省やJR東日本などを挙げたほか、民放の情報番組の取材を受けたとしていたが、いずれもうそだった。
さらにARSは自ら比較サイトを開設した上で、根拠のないデータを示し上位に自社サービスを掲載。閲覧者を誘導していたという。(2017/11/02-18:00)
今後、消費者庁がどこまで規制ができるのかはわかりませんが、インターネットの情報を鵜呑みしてシロアリ業者を決めることは危険であることを知っておきましょう。
ピコイさんを批判している比較サイトの悪質宣伝の例
例えば、運営者が不明なある情報サイトは、シロアリ駆除業者に対して無根拠な批判を行い、一方的に特定の業者をトップランクに推しています。詳細を調べると、業者の評価は主観的で、責任を伴わない基準に基づいており、特定の業者を推奨していることが明らかになります。
皆さんがこのような不正直な情報サイトに惑わされないよう、比較サイトにおける不当な広告手法について具体的に解説します。
大手シロアリ業者を評価している口コミ・比較サイトを徹底検証!
それでは、第三者の立場を装って、有名なシロアリ業者を比べて自社サービスの評価を吊り上げる宣伝行為について解説します。
悪質な比較サイトは自分中心の評価で中身がない
不良な比較サイトは、一部の業者を有利に見せるために主観的な評価基準を用います。さらに、シロアリ駆除業者選びにおいて重要なポイントを見誤り、無関係な項目での評価を行っているのが特徴です。
「拠点」と「コールセンター」
ピコイさんのシロアリ駆除ですが全国に拠点があるとのことでしたが、調べて見ると約30拠点ありました。
確かに全国展開ですが都道府県の数よりも拠点が少ないので依頼する際は営業所の場所がかなり遠い可能性があります!フリーダイヤルのコールセンターは土日祝も対応しており365日対応は嬉しいですが時間は何時から何時までの記載はありませんでしたw
引用元:ピコイのシロアリ駆除の評判や口コミは?料金や表示価格は適正? | シロアリ駆除のことなら白蟻ハントくん!
この情報サイトでは、シロアリ駆除業者の評価基準として「拠点の数」と「コールセンターの営業時間」を重視しています。たとえば、拠点の距離が遠いという理由で、ピコイ社を低評価しています。しかし、実際には、営業所が各都道府県にあったとしても、依頼者の場所によっては距離が遠くなることは当然のことです。営業所の近さだけでなく、業者の信頼性や専門性を考慮し、選ぶべきです。
また、コールセンターの受付時間がウェブサイトに記載されていないことを問題視していますが、実際には、シロアリ駆除のアフターサービスはコールセンターではなく、直接のサービス提供によって行われます。したがって、コールセンターの営業時間は業者選びの重要なポイントではありません。
では、なぜこのサイトは「拠点数」と「コールセンターの時間」を重要視するのでしょうか?(ここでご自身の考えをお持ちください。)
「保証の価値」と「請負・紹介の違い」
5年保証に関しては他の企業も行っているので一般的な内容と言えますね。
全国30拠点はすべて自社スタッフが対応しているという点ですが、実はシロアリ駆除業者は他社の企業などに依頼をして請負のような形を取っているところが多いです!
引用元:ピコイのシロアリ駆除の評判や口コミは?料金や表示価格は適正? | シロアリ駆除のことなら白蟻ハントくん!
シロアリ駆除業者は通常、保証付きの作業を自社スタッフで行います。これは、目に見えない場所での作業が多いため、外部スタッフに作業を委託するとリスクが高まるからです。
確かに、シロアリ業者の中には外部に業務を委託する場合もありますが、これは主に長期的な関係を持つ薬剤メーカーや信頼できる業界関係者、過去に共に働いた元同僚や元社員などに限られます。シロアリ駆除は目に見える建築工事と異なり、作業の性質上、外部に委託することは保証面で難しいのです。
しかし、ピコイ社の自社スタッフによる作業について、ある比較サイトは請負のような形を取っているところが多いです!」と説明しています。
ここで、「請負」と「紹介」を混同しないことが重要です。「請負」は作業に対する責任を伴いますが、「紹介」は直接的な責任を負いません。
最近インターネット上では、低価格で広告を出し、紹介業(ブローカー)を行う業者が増えています。これらの広告に問い合わせると、実際のシロアリ調査や見積もりは地域のシロアリ業者が担当します。
工事を行う場合、依頼者はその地域のシロアリ業者と直接契約を結び、保証やアフターサービスもこの業者が提供します。重要なのは、広告を出しているブローカーは工事、保証、アフターサービスに関しては一切の責任を負いません。5年保証などのサービスを提供するのは紹介されたシロアリ業者である点を忘れてはなりません。
ブローカーによる広告の危険性は、シロアリ業者が低価格で工事を引き受けながら、高額な手数料をブローカーに支払う構造にあります。このような状況では、シロアリ業者が十分なアフターサービスを提供することが困難になります。さらに、採算が合わない仕事を続ける業者は、最終的に倒産し、提供していた保証が無効になるリスクが高まります。
つまり、5年保証の価値は依頼するシロアリ業者によって違うということです。
「請負」と「紹介」の違いを理解し、シロアリ業者を選ぶ際には、契約先と保証提供者を明確にすることが重要です。また、なぜシロアリ業者が採算に合わない仕事を引き受けているのかにも注意が必要です。
【参考】仲介業者の悪質宣伝広告による誤認・被害相談が続出してます
それでは、話を元に戻しましょう。一般的に、シロアリ駆除業者は自社のスタッフで施工を行います。しかし、なぜかある情報サイトでは、「実際には多くのシロアリ駆除業者が他社に施工を依頼し、請負契約を結んでいる」という主張をしています。なぜこのような誤解を招く情報を提供しているのでしょうか?
アピールとは?消費者が安心して依頼できるシロアリ業者かを全く考えていない証拠
官公庁や文化財などの施行も請け負っているという点は、こういった場所からも依頼を受けているということになると怪しい企業じゃないということのアピールになりますので良いですね。
引用元:ピコイのシロアリ駆除の評判や口コミは?料金や表示価格は適正? | シロアリ駆除のことなら白蟻ハントくん!
官公庁からの仕事を受けるには、まず市町村などの役所に入札参加資格の申請をし、審査を通過して登録することが必要です。これにはランクや審査基準があり、特定の金額以上の入札に参加するには高ランクの資格が求められます。高額な工事の入札には、業者が途中で倒産するリスクを防ぐため、財務状況を示す決算書の提出が必要です。自治体の場合、年度ごとに予算が組まれているため、シロアリ駆除で突発的かつ高額な工事になることは稀ですが、取引には一定の審査が伴います。
次に、文化財の施工についてです。私も文化財虫菌害防除作業主任者の資格を持っていますが、文化財の施工を請け負うには、事故が発生した際の損害をカバーできる企業力が必要です。つまり、このような観点からも、業者が5年保証を提供できるかどうかを判断することが可能です。
さて、このシロアリ業者の評価・評判サイトの”官公庁や文化財などの施行も請け負っているという点”について、
「怪しい企業じゃないということのアピールになりますので良いですね」
要は、このサイトはシロアリ駆除を必要とする人々にとって、実際に信頼できる業者かどうかを深く追求していないということになります。
業者紹介サイトによって訪問販売業者はインターネット化しています
最後の訪問販売や強引な営業は一切行っていないという点ですが、シロアリ業者の悪質な訪問販売は昔から悪い噂が絶えません!→シロアリ駆除業界だけではなく住宅関連の業界は全部そうですよねw
最近ではどこの企業も訪問販売等の営業よりもWebからの申込みなどをメインで行っている場合が多いので訪問販売に関してはピコイさんに限らず行っている企業は少ないと思われます。
引用元:ピコイのシロアリ駆除の評判や口コミは?料金や表示価格は適正? | シロアリ駆除のことなら白蟻ハントくん!
この口コミ比較サイトでは、ピコイ社の訪問販売や強引な営業は一切行っていないという点について、最近はWEBによって訪問販売は少ないから関係ないと説明しています。
確かに、特定商取引法とインターネットの普及によって以前と比べると訪問販売業者は減っています。しかし、インターネットと専門知識を持たない業者紹介サイトが普及したことで、訪問販売出身の業者がインターネット化している傾向があります。
ここで、消費者が安心して依頼できる業者であるかを追求する為に、
議題に挙げている、
「訪問販売や強引な営業は一切行っていない」ということを検証するならば、
どのような収益の仕組みなのか、どのような販路なのかに注目する必要があります。
ピコイ社のホームページを見ると、パートナー企業が紹介されています。つまり、一般消費者が主要な顧客ではなく、不動産や建築業者が主要な顧客ということです。
これは、「訪問販売や強引な営業は一切行っていない」という裏付けにもなります。
補足しますと、シロアリ駆除業者に安心して依頼するために注意すると良いのは、シロアリ業者の販路です。
危険なのは、販路が1つに偏っている業者です。
強引な営業を行う悪質な業者の特徴の1つとして、「安定した収益源がない」ことがあるからです。
特に、インターネットからの集客に依存している業者は情勢によって急激に経営が悪化し倒産するリスクが高くなります。
工事を任せたシロアリ業者が倒産すると、保証も受けれなくなります。
悪質な業者への依頼を防ぐためにも、保証を確実に受けるためにも、裏付けとなる判断材料のひとつとして、主要販路に着目することは重要なことです。
さて、このピコイさんの
「訪問販売や強引な営業は一切行っていない」ということに議題について、この評判サイトのコメントでは次のように述べられています。
「シロアリ業者の悪質な訪問販売は昔から悪い噂が絶えません!→シロアリ駆除業界だけではなく住宅関連の業界は全部そうですよねw
最近ではどこの企業も訪問販売等の営業よりもWebからの申込みなどをメインで行っている場合が多いので訪問販売に関してはピコイさんに限らず行っている企業は少ないと思われます。」
このコメントから、比較サイトの内容が浅いことがわかりますね。口コミや比較サイトをそのまま信じると、シロアリ駆除で失敗するリスクが高まる可能性があることを理解してください。
施工実績ではなく、自作自演で作れるネットの口コミにこだわる
それではピコイさんのシロアリ駆除に関して口コミや評判についても見ていきましょう!と思いいろいろ調べてみましたが良い評判などは全く見つからなかったですw
企業のホームページにも施工実績などは100万棟以上などとは記載はありますが、通常は「お客様の声」といった感じで
「施工してもらってこんな風に良かったです♪」のような内容の口コミを掲載するものですがこれも無かったですwご近所さんでピコイさんに依頼したことのある方がいないと口コミや評判に関しては知る術が無いという結果でしたw
引用元:ピコイのシロアリ駆除の評判や口コミは?料金や表示価格は適正? | シロアリ駆除のことなら白蟻ハントくん!
まず、インターネット上の良い口コミほど、実際にはあまり信頼できないことが多いです。特に、「施工後の満足度」のようなコメントは、ウェブサイトに掲載されるかどうかの問題に過ぎません。インターネットの口コミや評判は、代行業者による自作自演が可能です。
しかし、施工実績は自作自演で作ることが難しい(M&Aを除く)。シロアリ業者の実績は重要で、実績が多いほど組織の経験資産が豊富である傾向があります。経験資産が豊富な組織は、現場の経験値やスタッフの質が高く、顧客数が多い場合、新規営業に頼らず安定して運営できることが多いです。これは、施工スタッフの質が高く、将来も会社が存続する可能性が高いことを意味し、保証書の価値も高まります。
では、この口コミ評判サイトが最も推奨する会社を見てみましょう。どのような素晴らしい会社なのかが気になりますね。
シロアリ110番が1番おすすめな理由を検証
こちらの悪徳情報サイトでは、365日24時間のコールセンターで受付をし、全国の業者に取次ぐ、シロアリ110番さんが1番おすすめとのことです。そこで、本当に他のシロアリ業者さんよりも1番おすすめなのかを検証するため、シロアリ110番さんのホームページを見てみると、利用規約に提供サービスの内容が明記されていました。
簡単に言うと、シロアリ110番さんは紹介業者であり契約の当事者ではない為、利用者の責任で加盟店と契約をすることを確認しています。また、あくまでも取次だけであるため、加盟店のサービスの提供と品質は保証していないそうです。従って、利用者と加盟店との間でトラブルがあってもシロアリ110番さんは責任を負わないとのことです。
当サイトとは関係ありませんが、業者・ランキング・口コミサイトに騙されないようにシロアリ110番さんの運営者を調べているホームページもありました。
この比較サイトでおススメされてる業者は本当におすすめなの?
比較サイトでおススメされてる業者は本当におすすめなのでしょうか。
おすすめの理由である格安料金の重大リスクは無視!
結論から言うと、この比較サイトでは料金が安いからお勧めであるとのことです。しかし、シロアリ業者にとって採算がとれないと、健全な施工・アフターや保証が受けれないリスクが高くなるため、格安料金で紹介手数料などの中間マージンが入る場合などは特に注意をしなければいけません。ところが、この点の重大なリスクについて、この比較サイトでは全く触れられていません。
例えば、WEB上の仲介業者による格安料金広告の場合であれば、シロアリ業者は格安料金の中から高い手数料を仲介業者に支払う為、現実的に健全なサービスの提供が難しくなります。健全性の高い優良業者であるほど採算のとれない仕事は断りますので、必然的に紹介される業者の質・役務の提供に影響が生じます。結果、薬剤の希釈倍率の大きさに起因した再発事故、業者の廃業により保証が受けれない、追加販売を前提とした業者本位の営業で必要性の低い商品を売られるなどのリスクが高くなります。
WEB上に溢れているシロアリ業者を装う仲介業者は、加盟する施工店のシロアリ防除業務の妥当性を判断する為の知識経験がない為、様々なリスクもあることも知っておきましょう。
【参考】格安な料金広告で中間マージンが入るシロアリ駆除の危険性
【参考】仲介業者の悪質宣伝広告による誤認・被害相談が続出してます
前述の利用規約の通り、シロアリ110番さんは広告に明記している内容について保証しておらず加盟店が提供する業務について責任を負いません。したがって、契約当事者であるシロアリ業者と契約当事者ではなく利用者と加盟店との間でトラブルがあっても責任を負わない集客に特化したシロアリ110番さんとを比べることは比較する対象自体が間違っているのです。
ところが、このシロアリ業者の比較サイトではシロアリ110番さんを一番におすすめしています。
せっかくなので、どのように、この比較サイトがシロアリ110番さんを1番におすすめしているのかを詳しく見てみたいと思います。
おすすめの理由は、金額の安さとHPの記載の多さとのこと・・
今回、ランキングにする際に重視したのは、消費者がよく見るのはやはりシロアリ業者の公式ホームページなのでサイトの見やすさ、わかりやすさ、また金額が明確に記載があるのかや具体的な施工内容がわかりやすい業者です。
そして何より、「費用が安い!」というのをピックアップしました。
これらを考慮すると「シロアリ110番」さんが一番オススメという事になりました。
比較表を見てもわかりやすさや具体的な施工内容、金額の安さがピカイチではないかと思います!
そして「ケミカル工法」だけでなく、「ベイト工法」も実施している上でこの金額での提示になりますのでこれはかなりポイントが高いですね!「相見積もり」する際には全国区で展開しているのでぜひ数社の相見積もりのひとつに入れることをオススメしますよ♪引用元:ピコイのシロアリ駆除の評判や口コミは?料金や表示価格は適正? | シロアリ駆除のことなら白蟻ハントくん!
要するに、提示している金額が安いことと、ホームページが見やすく明示していることが多いからおすすめしているということです。
「比較表を見ても具体的な施工内容」というのは、サービス内容に記載されている「薬剤費用」「木部、土壌処理」のことですが・・・具体的な施工内容は現地調査をしなければわかりませんし、「シロアリ駆除」を依頼するのに、薬剤費用や木部・土壌処理をわざわざ記載することも比べることもナンセンスなのです。
そして、金額の安さがピカイチとのことですが、実際に工事と保証を行うのが広告主のシロアリ110番さんでない紹介されたシロアリ業者であることと、金額の安さのリスクについては触れられてませんね。先に説明しましたが、シロアリ業者にとって採算がとれないと健全なアフターや保証が受けれないリスクが高くなるということに注意しなければいけません。
また、ケミカル工法とベイト工法の金額提示を同じであると勧めているのも良くないですね。
このように、一つ一つ、暴いていくと気付くのが、料金しかおススメのポイントがないということです。
しかし、総じてみると、広告主のシロアリ110番さんが保証をする訳ではないので、料金についても注意が必要なのです。
さて、こちらの口コミ評判サイトは、
いろんな業者を表にして比較しているので見てみましょう。
自分中心の意味のない項目で徹底比較?
まずはシロアリの専門業者について表にして徹底比較してみましたので見ていきましょう!
駆除費用単価 対応 料金内サービス サポート期間 コールセンター シロアリ110番 1,200円/平米
(約4,000円/坪)全国 ・無料調査
・出張費用
・駐車料金
・薬剤費用
・木部、土壌処理
・見積もり後
追加料金無し5年保証 24時間/365日対応 ダスキン 2,430円/平米
(約8,000円/坪)全国 ・無料調査
※有料駐車場は
請求有り・ベイト工法は月額制
・バリア工法は5年保証8時~20時/365日 白住協(HJK) 1,060円/平米
(約3,498円/坪)全国 ・無料調査 5年保証 24時間/365日対応 ROY株式会社 3,800円~
※坪単価
と思われる全国 ・詳細記載なし 5年保証 9時~19時/365日 株式会社ピコイ 記載なし 全国
30拠点・無料点検 5年保証 時間記載なし/365日 株式会社アサンテ 記載なし 関東
東海
関西・無料調査 5年保証 記載なし 埼玉白蟻㈱ 6,500円/坪~
(約2,000円弱/平米)関東 ・無料点検 5年保証 9時~17時のみ記載 三共消毒 記載なし 関東
関西
東海・無料調査 記載なし 24時間対応のみ記載 テオリア 2,500円/平米
(約8,300円/坪)関東 ・無料点検 5年保証 平日8時30分~17時30分 リムケア 50平米まで6万円
(1,200円/平米)全国 ・見積もり後
追加料金無し5年保証 9時~20時のみ記載 ニットー 記載なし 関東
関西
東海
北陸・無料調査 5年保証 記載なし ※表記は2017年9月現在に調べたものです
引用元:ピコイのシロアリ駆除の評判や口コミは?料金や表示価格は適正? | シロアリ駆除のことなら白蟻ハントくん!
さて、
シロアリ業者を選ぶときに重要なポイントは、
・シロアリ駆除の技術があるか
・工事の保証をする力があるか
・社会性のある業者であるか
この3つに注意しなければいけません。
これまでの解説でお解り頂けると思います。
徹底比較をしているとのことですが、シロアリ業者を決めるに当たって、この比較表自体が意味がありません。ホームページに記載されている表面上の意味のない項目や単語を並べているだけです。
具体的に解説すると、
≪対応エリア≫
対応エリアが全国であろうが、一般人であれば、持ち家は一つなので、拠点についてはシロアリ業者を決めるに当たって比較評価をする必要がありません。
≪料金内サービス≫
・無料調査・・見積もり時に行うことです。
・出張費用・・調査の段階で無料と明記されています。
・駐車料金・・実態としては、ほぼ駐車場代は必要ない。但し、繁華街のパーキングでは数万円を超えることもあり、見積もりに別途費用が必要となる場合があります。ダスキンさんのように明記しているのは非常に親切です。
・薬剤費用・・シロアリ駆除を依頼するのに明記する必要があるのでしょうか?
・木部、土壌処理・・シロアリ駆除をする為の一連の工程です。おススメしている方はシロアリ駆除を知らないのでしょう。
・見積もり後追加料金無し・・工事請負契約書を結びましょう。
≪サポート期間≫
5年保証の価値はシロアリ業者によって違います。
表面的な「5年保証」という表記だけを比較しても意味がありません。
また、5年保証に表記されている業者も誰が保証をするのか間違っていれば、消費者は誤認をしてしまいます。
≪コールセンター≫
工事の後に重要なのは、必要な時に必要な対応を迅速にしてもらえるかということです。
これは、現場スタッフのマンパワーや事業所との距離が関係してきます。
コールセンターという項目を比較することはシロアリ業者選びとっては必要がないのです。
そして、シロアリ110番さんは料金内サービスにたくさん記載がありますが、ほかのシロアリ業者さんには「無料点検」とだけ記載されています。
駆除費用単価 | 料金内サービス | |
---|---|---|
シロアリ110番 | 1,200円/平米 (約4,000円/坪) | ・無料調査 ・出張費用 ・駐車料金 ・薬剤費用 ・木部、土壌処理 ・見積もり後 追加料金無し |
A社 | 2,500円/平米 (約8,300円/坪) | ・無料点検 |
この比較サイトの比較表で、シロアリ110番さんの料金内サービスに記載されている内容は他のシロアリ業者さんだと別途費用がかかるのでしょうか。基本的にかからないはずです。
しかし、シロアリ駆除に詳しくない人がこの比較サイトの比較表とおススメのコメントを見ると、シロアリ110番さんは紹介業者ではなくシロアリ業者で、他のシロアリ業者さんよりも提供サービスの内容が一番優れてると認識してしまうでしょう。
インターネット上の仲介サイトやアフィリエイト広告で誤認をした結果、業者を紹介してもらい工事契約をし、その後、シロアリが発生したが紹介された業者の保証を受けれなくて困っている、悪質な工事や次々販売の被害に遭われた方、また、不正な広告により損害を被られた事業者は下記へ相談されてください。
消費者庁・被疑情報の受付窓口
景品表示法では、商品やサービスの価格などの取引条件について、実際のものや事実に相違して競争事業者のものより著しく有利であると一般消費者に誤認される表示を有利誤認表示として禁止しています。(有利誤認表示)
※景品表示法では、うそや大げさな表示など、消費者をだますような表示を禁止しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
表面上は良く見えても、実際には全く中身のない宣伝広告が溢れています。
WEBで集客だけを行う業者は、インターネットに掲示される苦情や悪い噂などの評判の対策で、カモフラージュのホームページを大量に作成することがあります。
口コミや評判サイトには騙されないようにしましょう。
下記は当サイトが紹介する業者を取材したものです。シロアリ業者をお探しの方のご参考までに。
こちらは当サイトの関連事業です。
・福岡県・大分県・佐賀県・山口県でシロアリ駆除・予防を検討の方へ
・福岡県・山口県西部でゴールデンウィーク前後の羽アリ(ヤマトシロアリ被害)でお困りの方へ
・福岡県・大分県・佐賀県・山口県で羽アリ(イエシロアリ被害)でお困りの方へ
しろありの窓口が監修するシロアリ業者の選び方も是非参考にしてください。